頭皮にエッセンスをつける理由
頭皮用のエッセンス=育毛剤じゃない。
今は髪をきれいにするために頭皮用エッセンスをつける人もいるのです。
頭皮用エッセンスって、ここでは頭皮用化粧水、育毛剤、発毛剤、養毛剤などいろんなものをまとめて書いていますが、いろんな種類があるんですよ。
roomRoomで扱っているのは頭皮用化粧水と生えている髪もきれいになる育毛剤的なものです。
ちなみに育毛剤をつければ髪が生えるか、というとそうではないです。
もともと髪への栄養は食事をとって、必要な栄養分が血液で毛根に運ばれるので、頭皮につける薬がなくても生えてくれます。
でも老化だったり、生活リズムの乱れ、疲れ、栄養バランスの乱れなどが頭皮や髪に出る方も少なくありません。
そんな悩みを解消するためのアイテムが頭皮用エッセンス。
食事だけで足りない栄養を補給するサプリみたいなもんですね。
そんな理由から実はほとんどの人が持っていた方がいいアイテム。
なくても大丈夫だけど、あったほうがよりよい、そんなアイテム。
ビオフェルミンや正露丸くらいの重要度。
頭皮と言えど、男性だけでなく女性も頭皮ケアをするべき時代なのです。
と、熱弁しつつも、あんまり頭皮用のエッセンス、化粧水をつける人は多くないと思いますが、
実際頭皮のトラブルを抱えている人は結構います。
乾燥、かゆみ、フケ、炎症など。
そんな頭皮のトラブルは脂分と水分のバランスが崩れて、トラブルが起きることが多いんです。
カラーリングが主流になって頭皮が乾燥しやすくなっていますね!
バランスを常に保つことが頭皮の健康を守るためには大事なんですよね。
ドラッグストアに売っている育毛剤もたぶん似たようなイメージだと思います。
“頭皮を健康に保って、健康な毛を生やそう”みたいなコンセプトで、
“これつけとけば毛が生える”ではないです。
あくまで頭皮の健康。
髪を生やす土台をちゃんと作っときましょう。
畑と一緒ですよ。
土がちゃんとしてないといい植物が生えないし、水や肥料がなければ育たない。
髪の毛も一緒。
頭皮の悩み
頭皮トラブルと言っても原因はそこらへんに転がっていて、その原因は人それぞれなのすぐに原因がわかるわけではありません。
食事や睡眠、紫外線などいーーーっぱい原因となりうるものはありますが、根本はご自身で直してもらうとして、
トラブルが起きにくい頭皮にしていくための紹介を。
ヘッドスパの時やカラーを塗るときは細かく髪の毛をかき分けて頭皮が見えるわけですが、
トラブルで多いのは炎症と乾燥。
炎症はにきびみたいなできものができてしまっている状態。(おそらくは食事、睡眠も関係しているでしょう。)
乾燥は細かいフケがでます。カサカサてくるので手荒れと一緒です。
オイリー肌の人のもともとの原因は乾燥からきているらしいのです。
乾燥している→乾燥を防ぐために脂をだす→脂分が気になるからすっきり洗っちゃう→髪も頭皮も乾燥する
という悪循環。
だから乾燥や脂分が気になる人はシャンプーしたあとに保湿をしたほうがいいのです。
あとは
- 頭皮の色がくすんでいる
- 薄毛
- 頭皮がかたい
など。
頭皮は青白いのが健康。黄色っぽくくすんでいるのは、酸化が原因だったり、老廃物が溜っています。
薄毛の原因もいっぱいありますが、最近は慢性的な乾燥が原因と言われています。あとは睡眠、ストレス。
頭皮がかたいのは、筋膜という筋肉の膜が凝っている証拠。働きすぎ、考えすぎ、気の使いすぎです。これは保湿では治せないので、もっと自分に優しくなりましょう。
写真で商品紹介

(ようやく商品説明なのに2種類しかないんかーい)
この二つはいろいろ見てきた中で選抜された2つなので商品の質としては高いでしょう!
①モイスチャーライザー【ミルボン】《¥3520》
美容室の頭皮の保湿剤としてのお値段としては真ん中くらいです。
保湿に優れています。
まさに頭皮の化粧水。
シャンプーしたあとにこれをつける習慣を身に付ければ保湿ができて、頭皮のいい土台ができるでしょう。
もともと頭皮にトラブルが起きやすい人や健康な頭皮を維持したい人はこちらを使用すると良いです。
②スカルプエッセンス【リュミエリーナ】《¥8030》
こちらは高級な方。
保湿はもちろん
- 成分にもこだわる方(動物性成分、合成着色料、合成香料、合成界面活性剤、オイル、すべてフリー)
- 頭皮のハリ、髪の毛のハリコシが気になる方
- 髪の毛のツヤが気になる方
などあげたらきりがありませんが、頭皮だけでなく今生えている髪の毛にも効果が実感できると思います。
成分が髪や頭皮の内部を通じて浸透していくのでこの薬剤をつけて5分くらい待つと
- ツヤ
- 根元の立ち上がり
- 絡まりの軽減
が実感できます。(ドライヤーするとより実感できる)(山田調べ)
「根元から10cmのツヤでたのが実感できました」(35歳男性、Yさん)
「根元が自然に立ち上がるのでスタイリングがしやすいです」(新潟市在住、35歳、Yさん)
「5年前の髪質に戻ったような気分です」(美容室勤め、35歳、Yさん)
高いので数はあまり売れていませんが、買った人はほぼリピートします。
使った人だけがわかる、そんな商品。
“より美しく”を目指す人におすすめ。
使い方
どちらの商品も頭皮がキレイな時につけたほうがいいのでシャンプー後がおすすめですね!
①の商品は保湿がメインなので、頭皮全体につけてなじませればそれで完了。
頭皮全体につけることが大事です。
②の商品も頭皮全体につけてなじませればそれでいいんですが、
まあまあ高い買い物なので効果をちゃんと実感したい人もいると思います。
そんな人はドライヤーのあと、乾いた髪につけるとより効果を実感できると思います。
あんまり期待をしすぎると(こんなもんか・・・。)みたいになるので期待はしすぎないことが大事です。
何も考えず髪を触ったときに(あれっ、なんかいつもと違うような(いい意味で)・・・。)と感じる瞬間があると思います。
もしお店で使ってみたい人は言ってください。
来店中のどこかのタイミングで試してみましょう。
カラーする前や仕上げの前につけてみて、効果を実感できたら毎日つける意味があります。
まとめ
美容室で“頭皮の問題解決”だとヘッドスパをイメージするのか、あんまり普段注目されない頭皮用エッセンスですが、健康な髪を生やすためには頭皮の健康が大事です。
よりきれいな髪を目指す人、今の髪をこれからもキープしたい人は使ってみましょう。
毎日の積み重ねが大事です。
頭皮トラブルが起きやすい夏に、トラブルが起きる前に予防をしましょう。
コメントをお書きください