ワックス以外のスタイリング剤いろいろ
最近はいろんなスタイリング剤がありますよね!
スタイリングオイル、バーム、スプレー、ジェル、ムース・・・。
ここ数年伸びてきているのがスタイリングオイルと、バームですね。
流行りです!
でも流行っているからと言って全員に適しているわけではない。
髪型にはアイテムの合う合わないがあるのです。
では写真で見ていきましょう。
商品紹介

商品説明
①N.ナチュラルバーム(エヌドットナチュラルバーム)【ナプラ】《18g、¥1320 45g、¥2200》
シアバターが多く配合されていて髪全体をしっとりさせます。天然由来の原料なので化学成分が苦手な方にもおすすめです。
常温だと固いですが手に取ると、手の温度でやわらかくなり、伸ばしやすくなります。
重い仕上がりなのでくせを抑えたい方もお使い頂いてます。
少量つけるだけでつけた感があるのでなかなか減らず、結構もつのでコスパよし。
②N.ポリッシュオイル【ナプラ】《30ml、¥1320 150ml、¥3740》ポンプは別売り《¥123》
(アウトバストリートメントのときにも登場したけど、スタイリング剤として再登場!!)
コテ使う人は絶対持っていた方が良いアイテム。
「巻く前と巻いた後にポリッシュオイルつけとけばおしゃれになるんでしょ??」
そうですそうです、それがこれです。
巻いてポリッシュオイルつけとけばおしゃれに見えるのです。
どんなに乾燥した髪もこれつけとけば一瞬にして油分補給。ただつけすぎは注意!
①②ともにヘア以外にもボディ、ハンドクリームとして使えるって書いてあるんだけど、
ベタつきが残るのでヘアだけにした方がいいかも。
③ヘアスプレー6、10【ミルボン】《どちらも¥2200》
かたさ別で2種類。
6が手ぐしを通せるくらいナチュラルに、10がパリッとハードにキープ。
どちらも少量の使用で髪に吸着がよいアイテム。
6のスプレーの使い方としては、
- ボブより長い人
- 巻きがすぐとれる
- かたさを見せたくない
におすすめ。
10の使い方としては
- ワックスをつけたあとに
- 夜まで絶対崩したくない
- ヘアアレンジの仕上げに
- メンズ
これからの季節は汗でスタイルも崩れやすいので、セットの後にスプレーがおすすめ。
営業のお仕事の人は見た目が大事ですからね、一拭きでもちが違います。
④ジェル【ナカノ】《150g,¥1320》
パリッとセットする場合はジェル。
- スーツに似合う感じ
- ツヤが欲しい
- パリッとセットしたい
- 短髪
など、男らしさを感じさせたい人にはジェル。
ジェルは他のアイテムと違って水溶性なので、汗や雨には弱いのです。
汗っかきの人でジェルっぽい仕上がりを求めるならつやのでるワックス+ハードスプレーがいいかも。
逆にいうと一回のシャンプーですっきり落ちてくれます。
番外編
写真に取り忘れたけど、ムースもあります。
【タマリス】のムース。《200g、¥2420》
ムースはミディアム以上のパーマヘア向き。
パーマをかけると動きが出る分、面が整わずツヤがなくなり、何もつけないとパサつきが出ます。
それは逃れられない事実ですが、
そのパサつきを抑えて、束感を出してくれるのがムース。
こちらのムースは“ヒアルロン酸”配合なので水分が外に逃げづらいです。
ムーズは伸びがいいのでムラなくつけられます。
何もつけない髪はパサついているけど、重いスタイリング剤をつけるからしっとりしたウェーブができる。
それがパーマ。
まとめ
ワックス以外のスタイリング剤もいっぱいありますよね。
普段なんとなくで選んでいるスタイリングも理論的に考えてみるとより求めている質感になるかもしれませんよ!
美容師と言えども、
世の中にあるすべての髪のアイテムを知っているわけではありません。
でも質の良い商品や流行りの情報は入ってくるので結構知っていると思います。
「ネットで調べればわかるでしょ。」って思っている人も、
今や口コミもレビューも買える時代なので、信頼できる美容師を見つけて正直な意見を聞いてみましょう!
担当美容師におすすめのアイテムを聞く場合は、普段の悩みも言えばライフスタイルも考えた提案が返ってくるでしょう!
今の時代の今のあなたに適したアイテムが見つかりますように。
コメントをお書きください