
もう新潟もバンバン花粉が飛んでまして、雨の日はまだマシですが晴れた日なんかは目も痒いし、くしゃみは出るし全然快適じゃない春を満喫しています山田です。
んでですね、
花粉って髪の毛にもついちゃうんですよー。
特にダメージしてる髪は静電気を帯びやすいのでそこではダメージケアが大事になってきます。
マイナスイオンドライヤーとか最後に冷風を当てるっていうのが適していますが、それも効果は一日持つってことはないでしょう。
流さないトリートメントをつけるのも効果はありますがつけすぎちゃうとむしろ花粉がくっついちゃう。
そんな時はサロントリートメントで髪の内側から補修して静電気を帯びづらい髪にしましょう。
それからドライヤーと流さないトリートメントで花粉がくっつくのを最小限に抑えることができるでしょう!
ダメージケアが花粉の予防対策になるって話ですね!
とは言ってもゼロに抑えることはできないので帰ったらすぐ洗うことが大事ですね!
よく服を払うといいよ!ってテレビでやってますが髪こそすぐ洗った方がいいと思うんですよね、顔に近いし。
僕はこの時期、髪が目にかかるのが本当に無理なのでバッサリ髪を切りました。
でもブリーチをしたので花粉がめっちゃくっつくと思います。
だから家に帰ったらすぐ髪を洗いますし、トリートメントをしっかりやってこうと思います。
ちょっと話は違いますが花粉症の人はこの時期だけカラーがしみてしまったりするので、
花粉症の症状が出ている人は担当美容師に一言言ったほうが良いでしょう。
完ぺきではないですがしみるのを軽減するやつをつけてくれると思います。
参考までに。
コメントをお書きください