こんにちは!
やっと来週から少しあったかくなるようです。
もう花粉の猛威に被害を受けている山田です。
さて、今日のブログは髪形&セットのイメージの【まとめ】です。
カウンセリングの時にきっと役立つのでどうぞ読んでみてください。
一応、女性用ですが男性も読んでみたら納得の内容かもしれません。
僕はお客さんと一緒に髪型を決めていくときに見ているのは、
なりたいイメージ、ファッション、顔の輪郭、生え癖、身長、髪質が主なので(他にもあるけど)、
なりたいイメージがわかればこんな感じを提案していきますよ!っていう紹介みたいなものですね!
「セットがしやすくて大人っぽく見られたいです!」
ってなったら前下がりのボブとかを提案しますし、
「明るい印象に見られたい」
っていう場合は前髪を少しだけ広くして動きのあるセットにしましょう!ってなるし
「男性から見て印象がいい感じに」
ってなったら
セミロングのストレートスタイルを提案します。
最近はインスタやヘアカタなどの画像を持ってきてやりたい髪型が決まっている場合はそれを目安に考えたりしますが、
まだ担当して歴が浅いお客さんや、初来店のお客さんに
「おまかせ!」ってオーダーされたらなりたいイメージをまず聞くことが多いのです。
他にも、
「前髪をすごく短くしたいけど、子どもっぽく見られたくない。」
っていうオーダーには、
パツッっていう感じにはさせず軽めの前髪に。前髪以外のところで大人っぽくみられる要素を入れる。
そんな感じですね。
そんな感じの細かいことを下に説明を書いていきましょう。
きっと世間の見られ方とは大きく離れてはいませんが、
勝手に山田が思っているものなので、他の美容師さんと違うかもしれませんのであしからず。

まず前髪のイメージですが・・・
長ければ長いほど、きれいとかクールな。
短ければ短いほど、かわいい、幼い、やんちゃ。
広い前髪は明るい印象に、
狭い前髪は暗く(落ち着いた)印象になります。
広くて短ければ、元気でかわいい印象になりますね!
子役時代の芦田愛菜ちゃんとかそんなイメージ。

次は分け目・・・
分け目なし(ぱっつん)はかわいい、幼いなどキュートなイメージに。
分け目なし(オールバック)はワイルド、威厳、かたいイメージ。
真ん中わけはクールな印象に。
右分けは女性らしい柔らかい印象に。
左分けは知的な印象に。
、と言いつつ分け目は生え癖がかなり影響するので、やりたくてもできない場合もあり。
どうしてもやりたいときはお家での努力が必要です。
少し昔のドラマですが“女王の教室”の天海祐希さんはオールバックにして、あえて怖いイメージを作っていたのでしょう。
サイド(顔まわり)の毛流れも・・・
後ろに流せば(リバース)エレガント風、
自然に下せばナチュラル、
前に流せば若さを演出できます。

長さ別でも・・・
ショートはスポーティ、かっこいい
前上りのボブはかわいらしさ、
平行ラインのボブはモード感
前下がりのボブは大人っぽくクールな印象に。
マッシュルームボブはボーイッシュ、おしゃれ感
ミディアムはガーリーな印象に。
セミロング&ロングは清楚、清潔なイメージ。
こんな感じでしょうか。
他にも、
全体のフォルムが
横に広がっていると、やわらかく優しい印象に。
縦長だと大人っぽく。
コテのセットでも・・・
高めから巻いているとエレガント
内巻きワンカールは落ち着き、ナチュラル
しっかり巻き髪は上品、大人っぽく
波巻きは柔らか、キュート
外ハネはアクティブ、カジュアル
ストレートは清楚、清潔、上品
山田はこんな感じで考えていまして。
これらのイメージを組み合わせて髪型を相談して作っていくわけなんですよ。
カラーとかを含めると組み合わせは無限大にあるわけなんですよね。
セミロングの前髪長めのストレートとかだと大人っぽくきれいに。
同じセミロングだけど前髪短くして波巻きしてると、柔らかい感じがしておしゃれっぽく。
美容室でできるのは、スタイルを切ることと仕上げのセットですが、
お家でのスタイリング次第でイメージを変えることも楽しめます。
TPOに合わせてセットを変えるのがいいでしょう!
統計的なデータですが、
デートや合コンなど、男の人から評判の良いセットは
“さらさらストレート”

女子会など、女性目線で評判が良いのは、
ふわふわ巻き髪やかっちりしすぎないアレンジです。

参考にどうぞ。
コメントをお書きください