お空の様子が安定しない新潟から本日もroomRoomの山田がお伝えします。
今日はシャンプー。
美容師からお客様へ。
正しいシャンプーのされ方講座です。
roomRoomではYUMEを使っています。(シャンプー台にも名前があるんですよ。)
フルフラットになって最高にリラックスできるシャンプー台ですね。
このYUMEの場合、
まず座り方ですが、roomRoomのシャンプー台は背もたれが長いので深めに座ってもらうとちょうどいいのです。
横から座ってもらうとスムーズに深く腰掛けられます。

なんとなく170cm前後の方は適当に座っても問題ないのですが、
高かったり、低かったりするとちょっと調整してもらうときがよくありますね!
背の低い方は最初に浅く座るとイスを倒してから上がってもらうことになるので最初の座り方が肝です!
女性で多いのですが比較的背の低い方に起こりやすいのが

浅く座るとシンクに襟足の毛が届かず、
ちょっと上を向くことになるので下に流れてしまい首を伝って襟が濡れるリスクが。。。
逆に背の高い方が深く座りすぎてしまうと

水の問題は全くないのですが、
シンクと頭の距離が近すぎて少し洗いづらいので最高のシャンプーが
提供できづらくなりますね。。。
これではいけません。
洗う側としたらやはり最高のシャンプーを。
そのためにはお客様にもベストな位置に頭を持ってきてもらわないと。

これです!
真上を向く状態。
これで完璧!
あとは美容師の腕次第です。
身を任せましょう。
あ、身を任せると言ったら、襟足を流すときですが、
この時こそ身を任せましょう!
(頭おもいでしょ??)と
気を使って持ち上げてくれる方もいるんですけど、
そのままでいいのです。
洗ってる美容師さんはお客さんの頭の重さを利用して洗ってるので、
頭を上げられるとシャワーの水が溢れてしまうので洗えなくなっちゃうんですよね。
美容師の手とお客さんの首に隙間ができると洗えないので、
全く気を使わないほうがいいのです。
ということなのでよろしくお願いします。
あと、美容師側が喜ぶ出来事と言えば
・寝る
・褒められる
です。
寝る=リラックスさせることができたと思っているので、
無言の合格をもらえてたと思ってます(笑)
大人になって褒められるってなかなかないことなので
さりげなく「気持ちよかったよ。」と言ってもらえると、
安心+「またいいシャンプーしますね」ってなるので気持ちいいシャンプーされたと思ったら
ぜひ口に出していってあげてください。
今はほぼマンツーマンでやってますが、
昔、アシスタントの時にシャンプー指名をもらったときは飛び上がって喜びました。
10年以上たった今でもシャンプーを褒められると嬉しいものです。
できるだけ気持ちよく、できるだけリラックスできるように、
という気持ちは今でも変わらず、真剣にシャンプーしております。
では正しいシャンプーされ方講座を終わります。
roomRoom hair&spa(ルームルーム ヘアアンドスパ)
025-278-8255
新潟市中央区水島町1-8 白い一軒家の建物です。
新潟駅万代口から徒歩7分
セブンイレブン水島町店となり。ちょび吉さん、キッチンTAKU.さん向かい。
駐車場あり(2台)(埋まっている場合はコインパーキングにお願いします。)
子連れOK!キッズルームあり。マツエクあり。ドリンクサービスあり。
電話予約の他にもHPからネット予約やLINE@で事前カウンセリングやお問い合わせも可能です。

コメントをお書きください