だいたい3歳くらいまで泣いちゃったりする子が多いでしょうか。
まぁ、その子それぞれなので1歳で一人で座って切れる子もいれば5歳でも嫌がったり、ママ抱っこで切る子もいるので何歳までとかは言えないですがね。
まずよくあるパターン。
・場所見知り、人見知り。
・なんか嫌。
大体これです。
前髪を切るよ!ってなったときに顔に毛が落ちてきてそれから機嫌が悪くなるなんてパターンもありますし。
あとはカットクロスをつけたがらない子もよくいます。
“なんかされる”感が嫌なんでしょう。
家でのカットで切れないハサミで痛い思いをしてカット自体が嫌いになっている子もいるみたいです。
まあ子供にとって髪を切るということはあまり楽しいということではない子の方が多いんでしょうね。

最初の2、3回は結構泣いちゃう子の方が多いかな。
段々慣れてくるんだけど、その最初の2、3回が親御さんにとってもちょっと大変と感じてしまう方も多いかもしれないですね。
こちらとしてはよくあることなので、泣いてる場合でもいろんな手を使って何とか切れるように頑張るんですけどね。
(ケガをさせてしまう可能性があるときだけお断りすることもありますが。。。)
そんないろんな不安をできるだけなくして子供たちにも“美容室は楽しい場所”というのを知ってもらうためにroomRoomではいろんな工夫をしております。
もちろん感じ取ってほしいのは
roomRoomに行くとかわいくなれる!かっこよくなれる!ということですが、
それは小学生くらいにならないとたぶん無理なので(女の子は結構早くわかるか!)、他のことで楽しみを覚えてもらおうと思ってます。
2FのBGMではアンパンマンやディズニーですし、
おかし、ジュースもでるし、
映画も見れる。
でも結局、人見知り、場所が嫌で最初っから泣いてる子はなにをやってもずっと泣いちゃってるときもよくあります(笑)
最初から場所が嫌なうえに知らないおじさんが髪切って顔にかかるわ、ドライヤーで風を当てられるわで楽しいことなんて一つもないんですから嫌がって当たり前です。
山田の経験上、
(まだ小っちゃいのにいい子に切らせてくれる!!)
っていう子たちは0歳のうちからずっとお店で切っていた子だったり、
いつもママ(パパ)と一緒にお店に遊びにくる子が多い気がします。

やっぱり経験と慣れが大事。
あとは先にママ(パパ)がカットして終わり次第お子様カットっていう流れの時も、
切られるのはあんまり嫌がられないですね。
ただ、飽きちゃう(笑)
ママが終わるまでずっと待ってて疲れちゃったり、飽きちゃう。
身内の経験ですが
山田家の娘は大の病院嫌いで、いつも泣いてます。
でも泣かないときもあって上の息子(兄)と行ったときは先に兄が診察してもらうので、
その姿を見てからだと、いい子に診られています。
他の人がやってるところを見てから安心してから自分の番、って感じだと不安もだいぶ少なくなるでしょう。
大人でもあるんじゃないですか?
何人かで初めてのお店に入るのは一番は嫌って方。いるでしょ?ほとんどそれと一緒なんですよ。やっぱ最初は不安なんでしょう。子どもなんだからなおさら。
場所とか人ってやっぱり何回か来たり会ったりしないと慣れないでしょうから、
髪を切らずともママやパパ、兄弟のカットの時に一緒に来て、他の人がカットされてるところを見るっていうのが大事なんですよね。
(あぁ、別に嫌なことしないんだな)って思ってもらって、
(最後にお菓子までもらえてラッキー!)って思ってくれたらもう大丈夫。
それからはお菓子をもらうために頑張ってくれるでしょう。
お子様たちもやっぱり髪形が決まっているとかわいく、かっこよくなります。
初めての美容室デビューを考えているかたもぜひご利用くださいね!

roomRoom hair&spa(ルームルーム ヘアアンドスパ)
025-278-8255
新潟市中央区水島町1-8 白い一軒家の建物です。
新潟駅万代口から徒歩7分
セブンイレブン水島町店となり。ちょび吉さん、キッチンTAKU.さん向かい。
駐車場あり(2台)
マツエクあり。(同日施術可能。)
子連れOK!キッズルームあり。ドリンクサービスあり。
電話予約の他にもHPからネット予約やLINE@で事前カウンセリングやお問い合わせも可能です。
コメントをお書きください