最近、どこの美容室でも取り扱うのが当たり前になって来たヘッドスパ。
ただ気持ちいいわけではなく、頭にはいろんなツボがあって、そのツボを押すと疲れが取れたり自然治癒力を高めてくれる効果があるのです。
(現代では、気持ちよくてリラックスできるということからストレスをなくしてあげるということがもしかしたら一番大事かもしれないですよねー。)
ここでいうツボは経路のことを言います。
まず何となく頭を3箇所に分けて、顔の部位に効くツボはこんな感じ。

真上から見て真ん中が鼻。
サイドが目、耳。
後ろが肩。
顔の位置と一緒です。
花粉症なんかの時は頭の中真上あたりにあるツボを的確に押してあげると改善されるツボがあるのです。
目が疲れたりすると耳上の頭皮が硬くなっていることが多いので、そこをほぐしてあげると目が軽くなります。
後ろあたりは首との境目になるので血行の関係もあるでしょう。血のめぐりが悪いと肩こりが頭痛の原因になるのでここをほぐしてあげることが大事ですね。
また顔以外のツボもありますね。
足つぼのように身体に当てはまることもあります。
顔周りはホルモン
真ん中が胃腸、
横が神経や歯
頭頂部あたりは心臓、肺などの呼吸器系に分けられます。
ざっくり。

こんなん。
足つぼのだと
「ここが痛いということは胃がお疲れですね。」とか押して痛いところが負担がかかっているなんてこともあるでしょ?それと一緒なんですよね。
頭の場合、
例えば肝臓のツボのところだけ白髪なんてこともあったり。
円形脱毛ができる。
あとは押して痛かったり。
ってこともあります。
頭皮の場合は髪の毛の変化とかで何かの信号を出していることがあるようです。
(上記の肝臓のツボのところだけ白髪だったスタッフが本当にいて、昔お父さんが肝臓の手術をしていたのだとか。それが遺伝して子供に伝わったんでしょう。その人は子供の時からずっと白髪らしく、肝臓が少し弱いかもしれないのでもしかしたら注意した方がいいかもしれませんね。気付くことで気を付けられますからね!)
病気が治るとかでないですが、例えば腸の動きが悪いときにヘッドスパをして、腸のツボをほぐしてあげることで腸の動きが良くなるということは普通にあるみたいですね。
また頭や肩は心臓より上にあり立っていても座っていても血を運ぶのが大変なのです。
(横になれば水平になるので血のめぐりはよくなります。)
少しでも血の巡りを良くするためには凝りをなくしてあげること。
頭皮は筋膜が凝るのです。
(頭皮の周りは筋肉ではなく、筋膜に覆われています。最近マッサージの分野で聞くようになりましたね筋膜リリースとかって。知ってますかね??あれです。)

頭頂部と肩は重力の影響で凝りやすいのです。
頭頂部はホルモンの関係もあるけど、重力の関係もあり髪は薄くなりやすいのです。
(だから波平ゾーンはみんないっぱい生えてるでしょ?)
頭皮も両手で頭の中ハチのあたりをもって上に5秒引っ張る。離す。を5回くらい繰り返すと、
頭が軽くなります。持つのは髪の毛でもいいですよ、頭皮を浮かす感じで。
気付いた時にやってあげましょう。
これを読んで自分でやるの面倒だなあって思ったら美容室でヘッドスパをやりましょう。適したマッサージ剤、シャンプー剤で気持ちよくなれます。
特に夏はやったほうがいい。
汗かくからきれいにしましょ!
ではでは、頭皮を健康に!
コメントをお書きください