
美容室って苦手な人が多いらしいんですよ。
初めての店なんて、初めて担当する美容師が髪形を作る。
(変になったらどうしよう。)とか不安ありますよね。
それにはじめましての人と1時間近く一緒にいることになりますからね。
初めての店ってだけで緊張するのに、それから自分の髪形や担当者の雰囲気とかいろいろ考えちゃいますよね。
居心地とか会話とか他の業種のお店と比べると不安要素はいっぱいなのでしょう。
そんな不安要素を取り除くためにうちの店でやっているのが、
LINE@とスタイル写真やInstagramなど。
LINE@ってお店用のLINEです。やりとりは普通のLINEと一緒です。
これで事前カウンセリングをしたり、こんなことしてくれんの?とか、ちょっと不安なことなどあったらお気軽に聞いてくださいね!
スタイル写真やInstagramはこんな髪形作ってますよっていう紹介ですね。
髪形の目安にしてください。あくまで参考に。
でもやっぱり美容室でどんな感じで過ごせばいいのかって不安に思っている人とかいるみたいなんで、
一応書いておきますね。(実際、結構よくいるんですよね。)
たまに話すことをわざわざ考えてきてくれる方もいるんですが、そんなに頑張らなくていいんですよ(笑)
他の美容師さんがどう思っているかはわかりませんが僕はこう思ってます。
過ごし方は、
【自由】
これです。
うちの店はタブレットで雑誌を観たり、映画を観れたりできるので、会話なくずっとそれを観ててもいいですし、スマホいじっててもいいですし、ぼーっとしててもいいですし、担当者以外にも話しかけてもいいですし、お茶を心から味わってもよいのです。
もちろんカウンセリングの時点で無言は困りますが(笑)
カウンセリングでもっとわがままにオーダーしてくれてもいいのになぁって思うときもありますね。
たぶん美容師に気を使って正直にオーダーしていないお客様もいるんですよね。
これがいい!これはいや!とはっきり言ってもらって構わないのです。
雑誌の切り抜きも持ってきてもらったほうが、こっちとしてはわかりやすいし、うそをつかない事が一番大事です。
(モデルさんがきれいだから・・・)とか気にしなくていいのです。
切られているときも(会話しないと悪いなぁ)っていう方もいるみたいですが、
そんなことはありません。
技術職ですから基本的に“集中して作りこむ”作業は好きな人が多いと思います。
僕も好きですね。
ま、会話も好きなので盛り上がったらそのままずっと話してることもありますけどね。
基本的に僕は最初にちょっと話しかけて、その後カットに集中する感じですね。
最初から最後まで無言だと、なんか威圧感がありそうですしね。ちょっとだけ話しかけます。
一切会話をしたくないっていう人は最初のカウンセリングの時点でふつうに伝えてくればいいのです。
「ちょっと疲れてるんで、ボケーっとしときますね」と。
それでも話しかけてくるようなら美容室を変えましょう。
いろんな意味で期待はできません。
あ、鏡で後姿を見せてもらった時もいろいろ意見してよいのです。
もっと短くとか、軽くとかあれば。
髪を直接触ってもいいし、自分で髪を動かしてもいいんです。
家でスタイリングするのはお客様自身なので。
実は僕もたまに他の美容室に行くんですよね。
そのときはやっぱ緊張しますね、美容師かバレるかどうかに。
隠してますが、たぶんバレてるんですよね。。。
専門用語とか使っちゃってるんでしょうね。
過ごし方は緊張しません、好き勝手してます。
気を遣うのは疲れちゃいますからね。
お客さんはプライベート、美容師は仕事なので美容師が気を遣えばいいのです。
こんな感じに思ってます。
誰かの参考になりますように。
コメントをお書きください