column

ちゃんと専門家のアドバイスって聞いてますか??

ちゃんと専門家のアドバイスって聞いてますか??

例えばあなたが歯医者で、

「どうしたら虫歯にならないんですか??」って質問したとしましょう。

「基本的なことですが、毎回、食後の歯磨きとフロスを必ずしましょう!」

って絶対言われると思うんですよ。

たぶんちゃんと歯磨きとフロスができていれば虫歯リスクってかなり減ると思うんですよね。

(いや、わかんけど。)

だからといって歯医者に行かなくていいかと言われると、NOだと思います。

だって歯医者って虫歯の治療屋さんじゃないし、口内環境って歯周病とか、歯石とか、歯科のクリーニングでしか落とせない汚れがあるらしいし。

口内環境の健康を維持するため病院って認識です。

おそらく、患者さんが虫歯にならなきゃいいって話ではなさそうです。

だからほんとは最低でも6ヶ月以内にメンテナンスに行った方がいいに決まってる。

わかっちゃいるけど、なかなか口内トラブルがないと足が遠のいちゃうんですよねぇ。。。

では、美容室は・・・?

僕も美容師として髪の専門家をやらせていただいてます。

一般的には美容師って

“髪を切る人”っていう印象だと思いますが、ただ切るだけではありません。

“お客さんの髪のきれいを維持する人”

“髪を通してライフスタイルを充実させる人”

“髪や頭皮の健康を維持する人”

とか、髪を切ったり、染めてきれいにすることで生活を充実するように、清潔感が出るようになどの+αを与えるお仕事でござます。

(まっ、こっち側の気持ちっすから。)

髪を綺麗に整えることで、お客さん自身の“きれい”や“清潔感”を維持したいわけですよ。

だから半年に1回しか来店されない人とかには、もっと『もっと早くきてくれー』とお伝えするわけです。

だって、髪型もカラーも2か月とかたったら崩れるんですよ、絶対。

明らかにスタイルが崩れているのにさらにそこから放置されたら、きれいを維持したいこちらとしては残念でなりません。

黒髪のロングの方はスタイルは崩れない髪しれませんが、毛先の乾燥が進むのでやはり定期的なカットなどのメンテナンスは必要になってくるんです、美容師から見ると。

他の専門家の人たちは・・・?

整体、バリスタ、医者、デザイナー、車屋さん他いろーんな専門家の人たちがいると思いますが、やっぱり専門家の人たちって「最低でもこれくらい」っていうレベルが高い気がしますね。

それか「常にベストを保つ」。

整体の人でも、「体はゆがむんで最低月一でのメンテナンスをー。あと毎日ストレッチを。」って言われるし、

軽い気持ちでバリスタの人におすすめのコーヒーミルを聞いたら3万円のものをおすすめされたし、

歯医者さんでは3か月ごとの定期健診をおすすめされるし、

ウェブデザイナーさんは、言われなればわからないすこーしの色の組み合わせや文字の配置にもこだわるし、

車屋に車検に出したら少しでも怪しいところは修理をすすめられるので、

美容師以外も専門職やってる人って「最低限これくらいでいいっしょ??」っていう考えはなく、専門職の人は“常にベストを狙いに行く”っていうのがスタンダードだと思います。

専門家ならなおさら、適当なアドバイスできないですよね。

美容師がそこら辺のシャンプー勧めないのと一緒ですね。

ただお店の業態的に安い単価(美容室で言えば1000円カットとか)でやってるところとかは、こだわりとかより、スピード重視だったり、数重視だったりするようですが、せっかく専門店に行くのならちゃんとお金を払ってこだわりを持ってやってもらったほうがいろんな意味で安全なのかなって思ってます。

僕は、値段=お店のこだわり、と思っています。

ちなみに僕も知り合いに各専門職の人がいたらその人たちに頼むんですが、友達割引など使わずに正規の値段を払ってきっちりやってもらいます。

「安くするよー」って言ってくれる人もいますが、その提案はお断りして正常な料金を払い、責任とこだわりを通常通りやってもらうことが大事なのかなって思ってます。

自分の知識のないことは、ほぼほぼおまかせをしています。

知識やセンスのない僕の意見を取り入れてやってもらうよりその専門家の人が考えてやってくれる方が上手くいくんです。

よく聞かれる髪のケア、スタイリングの質問例

髪のケアについて美容師に質問したことってあります??

アドバイスとか教えてくれると思うんですけど、美容師としては常識、美容師以外の人にとっては手間がかかるってことかもしれないけど、絶対やった方がいいことっていっぱいあるんですよ!

よく聞かれる質問からいきましょう!

Q:色持ちをよくするためにはどうしたらいいんですか?

A:洗浄力の弱いシャンプーを使いましょう!はっきり言えば市販のシャンプーは使わないほうがいいですね!

毎日するシャンプーで色が落ちるので色持ちを長持ちさせるためにはシャンプーにこだわるのが一番です。

はい次。

Q:ワックスでスタイリングしても夕方まで持ちません。どういしたらいいですか?

A:朝、髪を濡らしてドライヤーしてワックスを付けたらハードスプレーを使いましょう。濡らしたり、触らなければたいていもちます。

はい次。

Q:アイロンしても痕がつかないんですけどどうしたらいいですか?

A:寝起きは髪は乾燥しています。乾燥している髪は痕がつきません。アイロン前に髪を濡らしてドライヤーしてからアイロンをしましょう。それでも跡がつかない場合はリンゴ幹細胞トリートメントが必要です。

はい次。

Q:フケが出るんですが対策はありますか??

A:細かいフケは乾燥、大きいフケは毛穴のつまり(皮脂)です。洗った後にしっかりドライヤーをすることが前提ですが、乾燥はほとんどの場合シャンプーの刺激が原因のことが多いです。毛穴のつまりは頭皮が洗えていない、すすぎが足りないことの原因が多いです。あとはブラッシングも有効です。

などですね!

正直、その悩みの解決方法はそれしかないって感じですが、なぜかお客さんからの反応は・・・

「シャンプーかぁ。」

「スプレー使わないんですよね。」

「時間ないんですよね。」

と、

(手間かかるなぁ。)っていうのと(お金かかるのかぁ)っていう心の声がだだ漏れの返事をいただくことが多いんですけどね(苦笑)

やれば変わりますよ、絶対。

まとめ

美容師ってカットだけですべてをかなえられるわけではなくって、

求める髪型、手入れ、持ち、髪質などによってアドバイスが違ったりします。

もちろん美容師によっても違うけど、お客さんの髪を担当させてもらい、仕上がりが気に入ってくれたならばそれを維持してもらいたいし、大事にしてもらいたいっていうのが担当美容師としての願いです。

いつも寝癖付きっぱなしより、「毎日ちゃんとセットします!」って人の方がやっぱりカットし甲斐はあります。

だってその方が絶対かわいくなるし、かっこよくなるじゃないですか。

それに髪に悩みがある人がいれば解決したい。

だから今の髪をよりするために、(高く感じるかもしれないけど)美容室のシャンプーをすすめることもあるし、「トリートメントしたほうがいいですね。」ってすすめることもある。

たまに勘違いされるんですが、それって自分の売り上げを上げるためではなくって、お客さんの髪のため、頭皮のためなので結局はお客さん本人のためでもあります。

もちろん結果的にそのときにお金はかかってしまうんだけど、それ以上の価値があるんですよっていう想いがあることでのおすすめしているわけでございます。

だって安いシャンプー使ってて、月1サロントリートメントって意味ないでしょ?

カラーがすぐ退色してカラーの頻度が早めだったらもったいなくないっすか?

あ、でも分かってますよ!

各専門職の言うことを全て聞いていたらお金も時間もなくなることくらいは。

だから願っています。「髪、衣食住くらい世の中の上位に来い!」

という想いを伝えたところで本日はおしまいです。

では!

north
Home / column / ちゃんと専門家のアドバイスって聞いてますか??
Address
新潟県新潟市中央区水島町1-8
新潟駅万代口から徒歩約7分
Tel
025-278-8255(ご予約専用電話)
Open Time
10:00 - 20:00

カットの受付は、18:30まで。
カラー・パーマの受付は、17:30まで。
※当日のご予約は17:00までにご連絡お願いします。

Close
火曜日定休日・他不定休