
どうも!山田です。
今日は意外と間違いの多いホットペッパーの予約についてです!
roomRoomでの予約は、電話予約、このHPのネット予約、ホットペッパーのネット予約、LINEでメッセージ予約ができます。
こちら側からすると、
HPのネット予約→LINEで予約→ホットペッパー予約→電話予約の順で手間がないので助かります(笑)
実は電話って施術中だと手が離せない時もあるので、当日の予約以外はできれば電話予約以外がありがたいですね!
(少人数サロンの弱点です。)
まぁ、予約が入るだけで大変ありがたいので、手間があってもストレスはないんですが、どうせならスパッと予約が完了してくれた方がお互い楽だと思うので、今回はやや間違いの多いホットペッパーの予約の解説をしていきましょう。
少人数サロンで間違った予約を入れてしまって、そのまま来店されても当日対応が難しいこともあるので、
予約入力はお客さん側に気をつけてもらう必要があるのです。
(指名とか、メニューとか、時間とか、駐車場とかね!)
予約完了前にこちらからお願いできることも文字制限がありますし、そもそもみんなそんなに読んでくれてません。
お店側がお客さんに間違えないでほしいところと、必ず読んでほしいところを書いていきましょう。

『このクーポンの詳細』を必ず読みましょう!
詳細をクリックすると、

年齢によって料金が変わるもありますし、
場合によってメニュー追加の必要があります。
詳細を読まないとクーポンによっては「書いてある料金と違くね??」ってなる場合があるかもしれません。
必ず読みましょう!
このクーポンで個室にしたい場合は・・・

からの

こちらをチェックを入れましょう!
、で次の画面で予約の取れる日時が表示されますが、
指名なしなら

指名ありなら『スタイリスト別の空き状況』を押して希望のスタイリストをチェックしましょう!

指名するスタイリストを選ぶと、そのスタイリストの空き状況が表示されます。

あとは希望の日時をチェックして次に進みましょう!
ちなみに『〇〇指名限定』のクーポンやメニューはスタイリスト指名限定です。

自動で指名されないのがホットペッパーの悪いところです。(リクルートが改善してくれればいいのにね!)
ご自身で指名してください。
たまに指名されないで予約されてしまうのですが、本来入るべきスタイリストの予約がうまってしまっている場合はこちらからメールか電話がいきます!
次画面では、お店側の確認事項と質問をちゃんと読みましょ!

『カラー、ヘッドスパのみの方は《単品用シャンプーブロー》も選択してください』っていう意味合いとしては、roomRoomのメニューはカットとパーマと縮毛矯正はシャンプーブロー込みのメニューなので、それが含まれないメニューの時は《シャンプーブロー》の選択が必要です。
もちろん前髪カットもシャンプーブローは含まれません。
だから、カラー+トリートメント+ヘッドスパ+前髪カットでもシャンプーブローの選択が必要です!
他の注意事項や質問も空欄の場合もたまにあるんですが、駐車場も個室も予約制なので書いてない場合は先にご来店されても予約の方優先になりますので注意してください。
駐車場も3台ありますが、お客さんが使う台数によりスタッフの車を移動したりしてお客さんの使う場所を空けるので、伝えてもらわないとトラブルが起きますので毎回教えてください。
お子様の年齢によっても抑える時間や準備が違うので書いてもらったほうがスムーズなので必ず書いてください。
サロンからの確認と質問はいっぱいありますがこちらにとっては全て大事です!
心からご協力お願いします。
山田が言いたいこと
ホットペッパーって一番メジャーなクーポンサイトっていうのは間違い無いんですが、ちょっと使いづらいところがあるんですよね。
大事なこと“詳細”のページを開かないと表示されなかったり、
選択しなければいけないメニューがあるなら予約完了されないようなシステムにすればいいのに・・・。
その間違いが少なくなるのが、roomRoomだとHPのネット予約ですね。
ポイント貯めてない人はこちらがおすすめです、ログインの必要もないし。
それかLINEです。
LINE ID: @vqa2910w
LINEは営業時間外でも二人とも接客中と夜遅く以外は返信できます。
カラーの場合だとハイライトやブリーチは(詳細に書いてあるのですが)ネット予約以外でお願いしてるのですが、LINEならそのことも伝えつつ予約できるので、ネット予約で選択できないメニューはLINEでお願いします。
他にも、お子様連れのことだったりお店の場所の確認や駐車場の確認もできます。
(電話で聞くまでもないけど・・・)くらいの質問もLINEなら営業時間を気にせず聞けるのでおすすめです。
山田かyukiの手が空いた方が返信するのですぐ返信は難しい時もありますが皆さん利用していただいているし、一度メッセージのやり取りするとこちらからメッセージを送ることができるのでありがたいのです。
以上予約についてのお店側からの意見でした。
とりあえず、予約についてよくわかんないなぁ、と思ったらLINEしてください!