
4月に入り新元号も令和に決まり、入社式も終えて新生活に入り、やることがすべて新鮮だけど大変だったりバタバタした生活を送っている方も多いのではないでしょうか??
roomRoomも新年度ということをしっかりと受け止め、毎日フレッシュな生活をしていきたいと思います。
山田のブログもちょうど一年経ったのでアクセスの多かった記事をまとめました。
ぜひご覧くださいませ。
お店の紹介です。
はじめての美容室って緊張しますよね??
お客さんはそんなに頑張らなくてもいいのです。
roomRoomはお子様歓迎のお店。
2階に個室もあるので周りに気を使わずご自由にお過ごしください。
お手伝い、喜んでします!!
(娘の前髪くらいは~)って方も多いのでは??
美容室で直せないのは“切りすぎ”です。
そのリスクを少なくした切り方を公開。
山田画伯の絵もぜひご覧ください。
パーマってダメージが表面に出やすい技術。
「今回のパーマで傷んだ」っていうより“もともと傷んでた髪にパーマをかけたら明らかに前より傷んで見える”って表現が正しいかも。
ダメージが限界を超えると操作不能に。
ハイトーンが流行ってるこの時代、美容師さんにパーマを断られたのはこんな理由かもしれません。
髪型をきめるカウンセリングで、コテでセットされてる画像をもって「この髪型にしてください!!」ってオーダーしても「コテは持ってないし使えません!」ってなると家では違うスタイルになってしまう話。
校則でも2ブロック禁止令があるらしいですが、きっと先生も2ブロックと刈り上げの違いを分かっていません。正しい知識を身に付けてしっかりと言い返しましょう。
(すべての学校の校則が髪型自由になればいいって思ってます。)
人生初美容室って緊張するんですよねー!
オーダーの仕方もわかんないし。
山田もそうでした。そんな人が今は美容室のオーナーなんだからみんな大丈夫だよ!って話。
何事もやってみなきゃわかんない!
カラーも何回かやってみたらなんとなくわかってくるけど、初めてって何となく不安なので現実的なことを書いてあります。どうぞ参考に。
経験者も読んでもためになるかも。
roomRoom一押しのドライヤーメーカーのリュミエリーナ。
昨今の高級ドライヤー商戦のパイオニアリュミエリーナからはシャンプーやスカルプエッセンスも発売。
こちらはお試し体験講習の様子です。
押せば押すだけ嘘っぽくとらえられるけど、ほんとにいい。
コメントをお書きください