
新潟に引っ越してきて歯医者さんって行ってなかったんですよね。
ほぼ一年ぶり。
いままでは3か月に一度検診に行ってたのに。
行きつけがなくなると行くのも億劫になるなと思ってサボっていたんですよね。
そしたら最近、奥歯が痛い気がしてすぐ予約しました。
たぶんワールドカップの時期に試合を観ながらお菓子を食べていたのが原因で虫歯になったんだろうとは感じていたのですが。
んで行ってみて、(最近の歯医者さんって設備がきれいですよねー!)
痛かった奥歯は知覚過敏で、虫歯ではありませんでした。
虫歯は他のところにあるのを発見してしまいました。
まだ小さくてちょっとの治療で大丈夫だったようでとりあえず安心です。
専門家に見てもらうっていうのは大事ですね。
しっかり治します。
そこでちょっと思ったんですが、当たり前ですけど、
虫歯ってなりたくないけど、なんとなく毎日の歯磨きって適当に済ませてしまう日もあったり。
でも今回、歯医者さんに行ったことで毎日の歯磨きのモチベーションが上がったというか、
(毎日しっかり磨いて虫歯はもう作らないぞ!!)という気持ちで毎日しっかり磨いています。
そしてワールドカップのときのお菓子が原因だと思っていた痛みもまさかの知覚過敏。
間違えた予想。
なんか美容室と似てるなーって。
「髪切ったあとすぐはセットちゃんとやるんですけど、2週間すると結んじゃいますね!」
とか、
ホントはちゃんとセットしたいけど面倒だから適当に済ませちゃうみたいな。
「髪梳かしてないから傷んじゃいました!」
(いや違う、このダメージはコテの温度が高すぎるからだよー。)
など間違えてるよー!ってこともありますね。
やっぱそれぞれの専門家にしっかり見てもらってしっかりアドバイスをもらったほうがいいんだな、と。
そうしないと間違った方法でケアしてしまいますかね、努力が無駄になって意味なしってこともあり得ますしね。
少しの間でも髪へのモチベーションを上げてもらうほうがいいかなと、髪の専門家として。
だから毎回、お店に来てくれたお客様に僕もしっかり正しい方法をお客様にお伝えしています。
髪の話は聞かなくていいよーって方は耳ふさいでもらって、髪の手入れに興味あるよって方は、目を輝かせて大きくうなづいてください。
そしたら空気読めますね(笑)
最近は子供との公園で顔も日焼けしてるのでなおさらかもしれませんが、歯がきれいになりすぎてまぶしかったらすみません(笑)
コメントをお書きください